2011 年度

春の寺めぐり

 日時:5月15日(日)10時
    東洋大学正門(噴水前)集合 
 場所:増上寺
    都営三田線御成門駅徒歩三分 
    江戸東京博物館
   (大門駅から都営地下鉄大江戸線・両国駅)
    両国駅A4出口、徒歩1分

 ■ 浄土宗大本山増上寺
  (1) 秘仏 黒本尊阿弥陀如来 御開帳
  (2) 経蔵見学(都指定文化財)…経典を納める蔵庫を<経蔵>という.
     家康が寄進した宋版・元版・高麗版の三大蔵経は度々の火災にも
     残り,文化財として貴重である.

 ■ 江戸東京博物館
  増上寺秘蔵の大作「五百羅漢図」(各172×85cm)全100幅を一挙初公開!
  幕末の絵師狩野一信の作。

 ■ 成田山新勝寺蔵「釈迦文殊普賢四天王十大弟子図」、「十六羅漢図」を
  特別出品

※ 当日の写真です。参加されたボディフォード先生から頂きました。

● 声明講演

 平成23年度 文学部伝統文化講座 公開講演・声明講演
 「祖師への不断の祈り 弘法大師御影供」

 東洋大学文学部伝統文化講座声明講演に、本年も協力致します。
 どうぞおいでください。

 日時:平成23年5月28日(土)
    開場14時15分 開演14時45分
 開場:東洋大学白山第1キャンパス5号館地下2階
    井上円了記念館ホール
    入場無料
 演目:
    第1部 14時45分
      講演 「感じるからはじめよう!仏像の旅」仏像ガール
                           廣瀬郁実
    第2部 16時
       解説 御影について
       次第 弘法大師御影供~中曲理趣三昧~
 演唱:真言宗豊山派迦陵頻伽聲明研究会

● 哲学館・東洋大学の史跡を歩く12

 哲学堂公園にいこう
 薫風の下、学祖井上円了が心血を注いだ哲学堂を探訪しましょう。

 日 時 :5月4日(水)みどりの日 13時~17時
 集合場所:都営大江戸線落合南長崎駅改札口前
 主要行程:落合南長崎駅 ~ 哲学堂公園 ~蓮華寺(井上円了墓所)~
      江古田沼袋合戦碑 ~ 沼袋氷川神社 ~ 沼袋駅
 解散場所:西武新宿線沼袋駅

 注意
 ・当日は歩きやすい服装で参加して下さい。
 ・食事などは出ませんので、各自で済ませてから参加してください。
 ・いきなり参加、途中から参加、途中まで参加もOKです。

阿弥陀寺 報恩講:廣陵兼純師の節談説教
 《親鸞聖人の750回忌「報恩講」大法要 今年最後の感謝のつどい》
 
 ◆ 日時:2011年11月27日(日)9時半よりお昼まで
 ◆ 場所:阿弥陀寺本堂(〒260-0844 千葉県千葉市中央区千葉寺町33
  Tel / 043-266-5177   Fax / 043-265-7182
  地図 http://g.co/maps/59z2m
 ◆ 交通 千葉駅からバス、葛城町で下車。
  バス 千葉駅 → 葛城町
    ・東口2番 星久喜台・鎌取駅経由 リハビリセンター行
     (千葉中央バス)
    ・東口2番 星久喜台経由 大宮団地行(千葉中央バス)
    ・東口2番 博物館・文化ホール行(千葉中央バス)
    ・東口5番 淑徳大学・大巌寺行(小湊鐵道バス)

  「節談説教」という浄土真宗の伝統的説教をなさる廣陵兼純師
  (http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/H20110505105.htm
   能登、満覚寺、顔写真入り記事)が登壇なさいます。
   ※ 富山新聞
   (2021 / 9 現在、上記記事を閲覧するにはログインが必要です)

   廣陵兼純師は説教者のなかでは群を抜いており、全国各地に説教に
  呼ばれ、年間の予定がほとんど埋まっているという方です。DVDも
  多数発売されており、能登では有名な方です。
   阿弥陀寺のご住職宇野弘之氏は東洋大学ご出身です。霊園、老人
  ホーム、幼稚園、専門学校を多数経営なさり、社会貢献をなさって
  おります。

● 10月
  日蓮上人の報恩御逮夜法要「お会式」に参加しました。


● 12月忘年会を行いました。

「お釈迦さまの生涯とゆかりの地」展見学

  この展示は東洋大学名誉教授・森章司先生(東洋大学仏教会会員でも
 いらっしゃいます)が代表をつとめられる「釈尊伝研究会」(事務局長
 岩井も研究メンバーのひとり)の企画です。

  この展示は「原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究」の研究成果に
 基づいたものです。

  なお彫刻家の中村晋也氏(文化勲章受章者)のご協力により、奈良薬師寺
 大講堂に奉納された釈迦十大弟子像の中、阿難像・摩訶迦葉像・舎利弗像が
 展示されています。

  今回の催しは、この展示を岩井と一緒に見に行きませんか、という
 ものです。

  日時:2012年2月9日(木)13:00~
  集合場所:13:00に東京メトロ丸ノ内線中野富士見町駅改札を
     出たところに集合
  展示会場:立正佼成会開祖記念館(杉並区和田2-8-36)特別展示室
    (法輪閣1階)

  ※ 入場無料。なお当日は16:00で閉館ということもあり、少々不便な
   集合時間ですが、昼食は済ませておいていただきたく存じます。
   ご参加希望の方は2月6日までに岩井昌悟iwai@toyo.jpまでご連絡
   ください。

2012 年度

「広島研修旅行-不動院安楽寺を中心とする安芸の国宝巡り-」
 日時: 2012年11月1日~3日
 訪問先: 不動院・宮島・厳島神社・弥山

●「ブッダの写真展」見学
 日時: 2012年5月26日(土)11時~
 場所: 築地本願寺本堂
 集合: 東洋大学インド哲学共同研究室11時
 引率: 渡辺章悟仏教会会長

●「仏教サンスクリット写本を訪ねて」
 11世紀の法華経のサンスクリット貝葉写本や
 古ウイグル語「法華経観音経」写本などを閲覧しました。
 
 日時: 2012年5月2日(水)13時~18時
 場所: 創価大学池田記念講堂ロビー(八王子市)
 集合: 東洋大学インド哲学共同研究室13時
 引率: 渡辺章悟仏教会会長

2012年仏青・仏教会忘年会

 本年も多くの方々に参集していただき、楽しく有意義なひとときを過ごす
ことができました。
 次年もよろしくお願い致します。

 日時:2012年12月25日(木)18時30分~20時30分
 場所: 仏教伝道協会・レストラン菩提樹
    1)イベントの目玉として東洋大学仏教青年会の会員でバリ島
      御出身のアユさんのバリ舞踊がありました。
    2)司会は会員の春風亭傳枝師匠でした。師匠ありがとう
      ございました。
    3)その他、大ビンゴ大会を開きました。秘密の賞品がありました。