News & Information
- 華厳珈琲:コーヒーの名前に「華厳」がついた由来事務局長の佐藤です。いまから20年以上の昔のことです。とある喫茶店で華厳珈琲という紙パック(おそらく1000ml)のコーヒーを売っているのを見つけました。私は仏教学のなか、『華厳経』を中心経典とする華厳宗という宗派を研 […]
- 新サーバー移行完了仏教会サイト運営担当の石川です。 本サイトのレンタルサーバー事業者による新サーバー移行にともない、本サイトは昨日(10月14日)21時過ぎから23時近くまで一部、表示されないなどの不具合が生じましたことを深くお詫び申し上 […]
- 菅沼晃先生の言葉事務局長の佐藤です。先日、必要があって『インド哲学仏教学への誘(いざな)い』(大東出版社、2005年)という本を読みました。これは東洋大学元学長で印度哲学科の教授をしておられた菅沼晃先生の古稀記念の論集ですが、その冒頭 […]
- オシャレな韓国の仏教音楽(1):シムプルギョ(心仏教)事務局長の佐藤です。 私は音楽や歌が好きです。その関連で仏教系の音楽にも関心があります。最近、YouTubeではいろいろな国でAIを使った仏教音楽の動画が作られています。とくに韓国でオシャレな仏教音楽のサイトがあるこ […]
- 韓国の写経テキスト事務局長の佐藤です。 今日は韓国の写経テキストを紹介します。 日本と同様、韓国でも写経が修行の一つとして行われています。ここで紹介するのは無比和尚という僧侶が編纂した『金剛般若経』写経テキスト(▼)です。 韓国で『 […]